Twitterまとめ
vTuberに勝手に同人誌を朗読されたという人のツイートが流れてきた。
— MASATO (@masatoff) March 29, 2021
当然の抗議だとは思うが、なんで、無駄に事を荒立てようとするのか…。
いきなり名指しする前に、まずは裏で抗議して、思った対応をしてもらえなかったらツイッターで吐露するという順番にはできんのか。
事を荒立てるようなことをしたのはそもそも加害者側だとは気づけないかな?
— Lange (@langesohne_) March 29, 2021
トーン・ポリシング (英語: tone policing) とは、発生論の誤謬に基づいて人身攻撃を行ったり議論を拒否したりする行為である。発言の内容ではなく、それが発せられた口調や論調を非難することによって、発言の妥当性を損なう目的で行われる。
— 💎 赤 坂 💎 (@428_shiburin) March 29, 2021
本当に深い問題って何なんだろう。Vtuverが同人誌を無断で朗読したってのは些末な事なの?https://t.co/hQO1p8zvXH
— あ (@cPypygmn5FA9cRI) March 29, 2021
ちゃんとホロ公式に黙って通報すればいいだけの話ですよね?
— りぜる (@Riddhe_ReZEL) March 29, 2021
あんな大騒ぎして仲間集めて吉牛されて金の話する必要ないですよね?#ホロライブ #さくらみこ #宝鐘マリン https://t.co/PTdJsOnZiM
タイトルと裏表紙の数行を口にしたのがいつの間にか朗読したまで話が盛られてて草
— 配ゆきほ (@HaiYukiho) March 29, 2021
セリフも朗読してましたよね?
— ヒグラシ (@nomoremiliyah) March 29, 2021
セリフを2.3文読み上げただけでまるで全文朗読したかのように拡散されられて炎上させられることの方が不愉快だと思いますよ
— のぞみ (@vhInBTaCGh3Vfo4) March 29, 2021
問題は読み上げた量ではなく「作者さんに無許可で」読み上げられたという点だと思います。
— まりー (@m___e2022) March 29, 2021
コメント
コメント一覧 (12)
ホロゲェジって実在するんやな、どのツラ下げて火畜叩いてきたんだ
こっちの方がよっぽど害悪だわ
結局話が大きくなって注目されちゃってるし本人の望みと逆にいっちゃってるじゃん
コメントする