691: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8d-MN/9) 2020/05/28(木) 17:24:31.75 ID:yv3rpAr/r
699: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMd3-X0Vy) 2020/05/28(木) 17:30:00.41 ID:A+rExZIMM
700: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-AV50) 2020/05/28(木) 17:30:21.53 ID:xDmYWV8Wa
726: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMab-9R/6) 2020/05/28(木) 17:46:12.20 ID:PgwXSCuUM
727: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f154-crf3) 2020/05/28(木) 17:46:50.46 ID:XcmAYcTc0
698: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3988-K6u6) 2020/05/28(木) 17:29:57.07 ID:1v1nhucM0
705: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 51e6-MN/9) 2020/05/28(木) 17:33:31.98 ID:SyD3NHCc0
708: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a155-+GDy) 2020/05/28(木) 17:37:46.05 ID:fyGyC3Am0
706: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdf3-W0B5) 2020/05/28(木) 17:37:29.99 ID:xwyFkvhAd
707: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d3ff-jKIB) 2020/05/28(木) 17:37:35.33 ID:G/ijnoUH0
755: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93da-uQQn) 2020/05/28(木) 18:00:31.65 ID:L6CB93Cu0
748: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8d-O/FJ) 2020/05/28(木) 17:57:44.27 ID:wvxVAhl7r
登録者数が全てではないとはいえ、一日三千人ペースで増えている白上フブキや戌神ころね、千人以上増が多いホロライブメンツ全員は、今のVtuber界を知る上で見ておかないといけない存在だと思うよ…何が起きてるんだろう。
— たまごまご・オブ・ザ・デッド (@tamagomago) May 28, 2020
こんな臭かったっけこの人
695: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx8d-u3Pu) 2020/05/28(木) 17:27:10.59 ID:AWt3YegTx>>691
週刊moguliveのパーソナリティに決まった時にコイツで良いのかよとか言われてた気がするし元々そんなやろ
週刊moguliveのパーソナリティに決まった時にコイツで良いのかよとか言われてた気がするし元々そんなやろ
699: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMd3-X0Vy) 2020/05/28(木) 17:30:00.41 ID:A+rExZIMM
>>695
たまごまごに異論とか無かったと記憶してるがどうやろな
その引用もホロライブはどうしてこんな伸びてるんや興味深い程度のもんとしか受け取れないワイには
たまごまごに異論とか無かったと記憶してるがどうやろな
その引用もホロライブはどうしてこんな伸びてるんや興味深い程度のもんとしか受け取れないワイには
700: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-AV50) 2020/05/28(木) 17:30:21.53 ID:xDmYWV8Wa
>>691
例のアレの時ももう一人の酷さで打ち消されてただけで結構発言叩かれてたからな
例のアレの時ももう一人の酷さで打ち消されてただけで結構発言叩かれてたからな
726: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMab-9R/6) 2020/05/28(木) 17:46:12.20 ID:PgwXSCuUM
>>691
なんで見なきゃいけないのか具体的な理由を教えてほしいわ
なんで見なきゃいけないのか具体的な理由を教えてほしいわ
727: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f154-crf3) 2020/05/28(木) 17:46:50.46 ID:XcmAYcTc0
>>726
ホロライブえっちだからだよ!
ホロライブえっちだからだよ!
698: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3988-K6u6) 2020/05/28(木) 17:29:57.07 ID:1v1nhucM0
1日3千人増えているのに再生数は1日毎に3千増えるわけではないのは
あまり触れてはいけないV界の謎
人気の目安やと思ったほうがええなドラゴンボールで言う戦闘力
あまり触れてはいけないV界の謎
人気の目安やと思ったほうがええなドラゴンボールで言う戦闘力
705: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 51e6-MN/9) 2020/05/28(木) 17:33:31.98 ID:SyD3NHCc0
登録者の伸び方と同接とか相関ありそうなのにそうでもないよな
ムシキングのしょーもなさ
ムシキングのしょーもなさ
708: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a155-+GDy) 2020/05/28(木) 17:37:46.05 ID:fyGyC3Am0
>>705
登録はワンクリックやけど同接や再生時間はその分の時間を使ってくれなきゃ増えんから敷居が違いすぎるんよな
登録はワンクリックやけど同接や再生時間はその分の時間を使ってくれなきゃ増えんから敷居が違いすぎるんよな
706: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdf3-W0B5) 2020/05/28(木) 17:37:29.99 ID:xwyFkvhAd
そんなんVTuberどころか配信者にすら限らんやろ
ヒカキンだって400万の時と600万の時と800万の時で再生数なんて変わらんぞ
ヒカキンだって400万の時と600万の時と800万の時で再生数なんて変わらんぞ
707: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d3ff-jKIB) 2020/05/28(木) 17:37:35.33 ID:G/ijnoUH0
触れてはいけない謎も何も広い範囲で話題になってガッツリ生放送を追う習慣がない層にもリーチすればするほど登録者数と再生数とか同接の差は開きやすくなるというだけの話では
755: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93da-uQQn) 2020/05/28(木) 18:00:31.65 ID:L6CB93Cu0
ワイの推し全く登録者増えんけどTwitterで1日1回呟けば1万いいねいくし
配信すれば最高同説1万人行かないくらいは出るで
配信すれば最高同説1万人行かないくらいは出るで
748: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8d-O/FJ) 2020/05/28(木) 17:57:44.27 ID:wvxVAhl7r
そもそも今のVtuber界を知りたいかと言われるとそうでもない気がするわ
既に追いきれんのに
既に追いきれんのに
コメント
コメント一覧 (38)
よりは正確にはたまき本人じゃなくたまきの
対談企画
今の上限はどこなのか、まだ獲得し得る客層があるのか
頭打ちになるまでは1日3000だろうが1万だろうが増えたところでそれは上限に達するまでの過程でしかない
1日3000人だろうと2年間継続できなきゃキズナアイには追いつけない
今60万に達したフブキだが、これが100万に達する前に頭打ちになるなら、Vは最早金盾なんて諦めた方がいい、という夢のない業界になってしまう
実際そうなってるからホロライブだけバブルな状態な訳だし間違ったことは言ってないよ
・ホロは2次元のキャラでアイドル活動とゲーム配信してるグループ(オタク向け)
・にじさんじは顔を出したくない人が絵を使って男女でいちゃいちゃしながらゲームしてる一般人の動画配信者(一般向け)
この認識で合ってるよね?
これが同じVtuberって枠なのが理解出来ない・・
犬が口動かして現実のニュースを読んでるのもVtuber?
特にフブキちゃんの短編動画
トワの件でも何やってんだ日本人って感じだったし
早くどっちを取るのか選ばないと両方失いそう
1万もいるVの各々の良さに辿り着けない
でもこの人が言うのはおそらく数字だけを見た場合の話だからまぁいいのかな
世界一売れてるから世界一うまい
のアレ
今のV界を知るにはホロ見る必要があるって発言を
ホロを見れば今のV界がわかる。に変えたら意味もだいぶ変わるよね
それはそれとして元発言のホロメン全員見なきゃってのも無茶と思うが
なんで登録数では負けてるけど~みたいな言い方してにじさんじが勝ってるって印象操作しようとしてんの
手間ひまかけてる人数が多いのはホロライブであってにじさんじではないぞ
ホロライブはスターズ含めアイドル業として皆歌枠配信と一部コラボしてゲームとか商品展開メインにやってる点だと思う。他に同期と配信時間が被らない様に少しずらしたり。
後はにじもやってはいるがビリビリ動画とか海外語訳も物によりしてる点。
コメントする